2011年8月29日月曜日

純正カーナビ用スピーカーの作成

 本日は、我が社主催の富士山花火大会支援の代休をいただいております。ニコ生等で昨日の生中継をご覧になった方もいるかと思います。
 先日、オーディオ交換を交換したため、純正カーナビの音声案内が聞けない状態だったので、アンプ内蔵スピーカーを作ってみました。
 グーグル大先生に「アンプ内蔵スピーカー」で質問しても、大概PC用スピーカーしかヒットせず、車用でも大きな街宣用ぐらいしか見つかりませんでした。

 こうなりゃ「自作するしかあるまい。」と、F-ROM修理でもお世話になったマルツパーツ館で小型アンプキットにスピーカーにケース等々を購入しました。
 アンプキットは取説通りに組み付けて、半田付けすれば簡単に完成します。
 ちょっと手間なのはケースへの加工ですが、あれやこれやと穴開け加工を繰り返して、スピーカーとアンプを組めば完成です。
 仕上がりはやっつけ仕事なのと、見えないところに取り付けるため、超手抜きですので、気にしておりません。
 取り付けテストは、次の休み以降に実施予定です。ちゃんと音声がでるか?ノイズ対策がいるか?等々、確認することはいっぱいあります。

2011年8月21日日曜日

カーオーディオの交換(最終回?)

 やっと純正カーナビもバックライトが点きました。
 昨晩、ギャラン時代にナビをしていただいてたS2000乗りのN先生からナビを作動させる情報が入手できました。

 狙い撃ちをしていたピンは正しいけど、細工の仕方が違っていました。
 アドバイス通り小細工をした結果、無事バックライト点灯で、ナビの時計も見ることができます。www
 あとは、音声案内用アンプ内蔵スピーカーを増設すれば完璧?なのですが、ゴリラもあるし、スマフォでもナビできるので、やるだけの価値があるかは不明です。気が向いたら増設することにしよう。

 小細工の仕方:14Pカプラーの9番ピンと10番ピンにダミー抵抗(ウチにあったストックの75Ω)を挿入すればバックライトは映ります。(kenboh的に業者さんの営業妨害をする意図はございませんので、ココの記述を削除していただきたいときは、コメント下さい。)

2011年8月20日土曜日

Xperia acro用クレードル

 8月17日のネタなんですけど、Bloggerの調子が悪くて載せ忘れていたものです。

 ただいまお盆休み突入中のkenbohです。
 3月~5月は「お盆休みはないだろうな~。」と考えていただけに、お休みいただけていありがたいモノです。
 しかし、まさに猛暑ですね。毎日不摂生しないようにと走っていますが、午前中に30分も走ると溶けてしまいます。

 ここ最近ほとんど車に触っていません。エボはまたもやバッテリー上がりの危機に直面しております。

 今回も久しぶりの更新なのに、クルマネタではなくスマフォネタです。(近々クルマネタもできそうですけど。)

 今まで携帯を買い換えるたびにクレードル(充電スタンド)が付属してきたのですが、スマフォには付いてません。携帯PCそのものだから当たり前だと言われたらそれまでですが・・・。
 今までクレードルで充電するのが当たり前だったのと、MicroUSBの充電ケーブルを差し込んだまま机の上に放置するのもナンなので、Xperia acro用のクレードルをダメ元で探したところ、1件ヒットしたので速攻購入です。スペアバッテリーも充電できる構造になってます。

 先ほどブツが届いたので、早速取り付けました。
 スマフォユーザーはみんな取り付けていると思われるハードケースを付けた状態でもクレードルには取り付けることができました。
 ただ、MicroUSBコネクタに差し込むときは、十分気をつけないと壊してしまいそうです。
 kenboh的には、値段を差し引いても満足してます。

 最後に、スマフォの壁紙は気にしないように。 

カーオーディオの交換(その2)

 本日も涼しく、作業にはもってこいの状況でしたので、オーディオ取り付けまで進めました。

 昨晩のウチに、大方の配線接続を済ませておいたので、純正オーディオのバラしにかかります。
 バラすのは5分もあればできますが、組み込みはスペースのないS2000ですので、ちょっと手間がかかります。
 取り付けキットで余分に伸びた配線を押し込みながら、PF-SWI-X-S2000(赤外線リモコン)の配線もまとめました。
 そこで一度動くか確認し、一通り動くのが確認できたら、固定です。
  次に鬼門と思われるたリモコン設定ですが、コレも無事設定終了です。ボリュームの反応がちょっと鈍いのですが、赤外線で動かすので仕方ないかもしれません。

 ただ、写真に映っている赤外線LEDの取り付け位置に時間がかかりました。kenboh的には、カバーを閉めた状態で動かしたかったので、何度も位置を変え、向きを変えと結構な時間格闘してました。コレが一番面倒ですね。
 オーディオ交換は、1時間もあればできますね。

 しか~し、kenbohのS2000は純正DVDナビが付いているのですが、オーディオを交換すると動かなくなってしまいます。(動かないと言うよりはバックライトが点かないのと、音声案内ができない状態です。)
 ホントにこいつはバカナビなので、時計として存在しているだけですが、付いているモノが動かないのも癪に障るので、同じS2000に乗っているN先生からの情報待ちです。
 14Pカプラーを小細工すると動くらしいのですが、kenbohが見当付けた場所を細工しても動いてくれませんでした。配線図見て狙い撃ちしたのに・・・。

 せっかく組み上げたけど、またバラしたままの状態で放置中です。

 まだBloggerの調子悪いようで、写真が出ませんねぇ。→写真は見えるようにHTMLタグを直接いじりました。

2011年8月19日金曜日

カーオーディオの交換(その1)

 「昨日までの猛暑は何だったんだ~~~~!」っと、思わず叫びそうになったkenbohです。

 今日も緊急地震速報が出てしまいましたが、東北にいるお友達の皆さん大丈夫だったでしょうか?
 ちょうど甲子園をテレビで見ているとPCの「SignalNowExpress」が作動して地震が来るよと騒ぎ出しました。その後、テレビでも緊急地震速報が出て揺れはじめたのに、スマフォの「なまず速報」は無反応・・・。ヲイヲイって感じです。地震発生履歴には残っているので、設定ミスったのかなぁ?

 さて、一足遅れた盆休みですが、待ちに待ってたブツが届きました。
 S2000にとうとうMP3対応オーディオを投入です。

 1DINのオーディオしか物理的に取り付けることができないので、「carrozzeria DEH-P760」を購入しました。(エボに組んでいるDEH-P650の後継機種です。)
 ただ、このまま取り付けキットでぶっ込んでも、純正リモコンが動いてくれません。
 そこで、以前からチェックしていた「PF-SWI-X-S2000」というキットも組み込むことにしました。
 こいつは、市販オーディオの赤外線リモコンと同じ機能で、純正リモコンを操作させるアダプタみたいなモノです。こいつの設定が今回の鬼門になりそうな悪寒がします。
 一応ホンダに勤めているH君に「金具いる?」と聞いたら、「当たり前。」と回答が来たので、日東工業の「NKK-H66DC」も買い足しました。おかげで、ケーブルが2セットになってしまった。
 ブツが届いたのがお約束の午後7時過ぎだったので、S2000への組み込みは明日以降となります。雨が降っていなければ、明日組み込もうと思います。

 なぜかBloggerの調子悪いらしく、昨日はアップできず、今日アップしても写真が表示されない状態です。写真があるらしきところをクリックすると写真が開いてみることができますので、よろしくお願いします。→HTMLタグを直接いじって、写真が表示されるようにしました。

ブレーキエア抜き

 毎日猛暑で脳みそも沸騰しそうな中、無謀にもエボのメンテナンスをしました。

 エボのブレーキフルードを全くチェックしていなかったので、ブレーキフルード交換に着手です。

 エアツールがあるとホント楽ですね。ホイールナットはインパクトで簡単だし、エア抜きもワンマンブリーダで吸い出してくれるので。
 ウチのコンプレッサーはナカトミのBCP-58(製造中止)という単相100Vで動く安いモノですが、インパクト回すぐらいなら、モーターが回らないうちに済んでしまいます。
 ただ、タンク容量が58リットルと少なめなのと、吐出量もそれなりなので、ヘビーに使うことはできません。サンドブラストなんてもってのほかです。

 当初フルードの全交換を目論んでいたのですが、手持ちのストックがほとんどなかったので、仕方なくエア抜き程度で終わらせました。
 フルードも買ってきたので、もう少し涼しくなってから全交換をしようと思います。

2011年8月1日月曜日

ツール・ド・フランスで満腹です。

 ツール・ド・フランスの生中継を毎晩ゴールまで見続けていたkenbohです。
 大荒れの今年のツールでしたが、エヴァンスの個人TT逆転マイヨジョーヌには感動しました。シュレック兄弟には来年頑張ってもらいましょう。コン太は好きじゃないけど、あの膝でよくあれだけ走れたモノだと感心してます。
 さて、その反動か、帰宅してからは毎日早寝にいそしんでおりました。(更新をサボったいいわけです。)
 そんなツール期間中にもちょこちょこといろんなことをやっておりました。

 まず、アマチュア無線局の電子申請が完了し、無事免許状が届きました。
 結構面倒だというお話もありましたが、やってみると意外と簡単で、画面の選択をしていくだけで完了しました。申請料はATMのペイジーでさくっと送金しました。
 面倒?だったのは、免許状返送用の封筒作成ぐらいです。

 続いて、職場の駐輪場で通勤用のマウンテンバイクのスタンドがブラケット部で折れてしまったので、穴が開いてしまっていたサドルと併せて交換しました。
 マウンテンバイクは普通スタンドが付いていませんが、通勤に使うとやはりスタンドが欲しくなります。そこで汎用のサイドスタンドを使っていたのですが、自転車が風に煽られてドミノ倒し状態になると、ポキッとブラケットが割れてしまいます。JD Corporation JD-CD-110というサイドスタンドを購入したのですが、同じ形状のスタンドですでに3セット目です・・・。(涙)
 サドルはゲルの入っている座り心地のイイモノだったのですが、ドミノ倒しの自転車のブレーキレバーが何度も刺さって穴だらけの状態をガムテープ補修して使っていました。ところが、職場のピナレロ乗りに「新しいのにしたら。」と言われたしまったのがショックでサンマルコのPROVIP GLAMOURに交換しました。
 ゲルなしはちょっと堅い感じがします。サドルの高さが低くなって膝が余るようになったので、シートポストの高さを合わせて完了です。

 あとは、スマフォにアプリを追加して、壁紙を作って、着うた用にMP3ファイルを仕込んでと、こちらに時間を取られていたような気がします。
 メールの着うたに、はにわちゃんの隅田川大惨事を入れてたら、職場で急に鳴り始めて笑われてしまいました。音量は適切に調整しましょう。
 コレに懲りずに、着々と着うた用MP3を仕込んでおります。
 今は、電話が「ヴァンヘイレンのパナマ」、メールは「あやまんJAPANのぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」です。

 また職場を爆笑の渦にまきこんでやるぅぅぅぅぅ!

 懲りてません