2012年8月25日土曜日

光軸調整とその他諸々

 イノシシ生態観察会に行く前に、HID化した補助灯の大雑把な光軸をいじってきました。
  腐ってもHID化した補助灯ですので、一般車が来ない場所を見つけるのがナニより大変でしたが、近所?の小学校脇の直線がイイ感じでしたので、一般車が来ない合間に調整してみました。
  下の写真がヘッドライトのロービームだけの状態です。









 次の写真がHID化したヘッドライトのハイビームHB1(35W)を点けた状態です。









 次の写真がHID化した補助灯(H4/70W)も含めてすべて点灯した状態です。









 大雑把な光軸調整だけでも、かなり良い感じになりました。あとは、野生の王国でイノシシ生態観察会をしながら調整しようと思います。

  ついでに、ELメーターパネル化した際にバルブが切れていたので、T4.7のLEDに交換しました。ELパネルの明るさに針が負けていたのですが、ちょっとは明るくなったと思います。オドメーターはT4.7の赤色LEDにしてみました。メーターのバックライトとウィンカー、ハイビーム警告灯、オドメーターのみをLED化しました。
 LEDは事前に極性を見ておいて、メーター基板のGND側にLEDの-側が来るようにしないと点灯しませんので、注意が必要です。基板のGND側は、パターンがすべて繋がっているので解ると思います。









 暗いと言われていたLEDテールランプも孫市屋のアンブレラ型にしてみました。これだけ明るければ、文句も言われないでしょう。









 ルームランプもLEDにしてみました。明るくて、夜に物を落としても探すのに苦労しないで済みそうです。









 充実した夏休みだ・・・。むなしい。

2012年8月23日木曜日

ショック交換と貴族のオイル


 昨日からやっと夏休みをもらったkenbohです。
 毎年この時期になるといろいろ忙しいわけで、お盆期間に休んでいたみんなに代わって今頃のお休みです。

 前回イノシシ生態観察会に行ったときに、エボのフロントの動きに違和感を感じたモノで、さんざんフェイスクラフトの練習会でコースの耕しに酷使してきたショックを交換することにしました。
 本当は自分で交換しようと思ったのですが、この残暑+ヘルニア再発という体力的に「ムリポ!」な状態でしたので、ラリー北海道の準備でてんやわんやなフェイスクラフトでショック交換+オイル交換をしてきました。

 ショック交換+アライメント調整のおかげで、フロントの反応もイイ感じですし、アクセル踏んでも真っ直ぐ走ってくれます。(ウチのエボはアクセル踏むと右にハンドルが取られる持病があります。)
 しばらくは真っ直ぐ走ってくれるでしょう。

 オイルは今回も貴族のオイル(モチュール300Vとオメガ690)です。
 これで雪遊びまで保たせなければ。


 話は変わって、石崎さんのGr.Nインプレッサのオーリンズのショックの話をしていたら、「やっぱGr.Nの足はイイですよ。カヤバの別タンクなんて問題外です。走りが変わります。絶対おすすめです。入れた人はみんなもっと早くから入れていれば良かったと言います。」と、猛プッシュ!

 か、考えさせて下さい・・・。

 我が社にいるフェイスクラフト営業担当カールおじさんも「You Gr.Nの足買っちゃいなYO!」などと気楽にほざいておりますが、kenbohの年収のウン十%が消える計算です。なんちゃってラリー屋に必要なのか、通帳の残高見ながら思いをはせた結果、宝くじが当たれば考えることにしました。w

2012年8月5日日曜日

ELメーターパネルにしてみた

  フォークリフト運転技能講習を受講していたkenbohです。無事に合格してきました。コレで、堂々と職場でフォークを転がせるようになりました。

  エボのライト周りをほとんどHIDやLED化してましたが、メーターパネルがどうしても薄暗いのが気になってました。
  LEDにしてもイイかなと思いましたが、ELメーターパネルなんてモノがあるのを何気に見つけてしまい、kenbohの物欲番長が復活してしまい、つい「ポチッ」としてしまいました。

  そんなわけで、本日取り付けを行いました。
  メーターパネルをバラして、メーターパネルを貼り付け、試験点灯したのが、写真です。
  オプションの「ELメーター減光ユニット」も取り付けたため、一部切った張ったの魔改造?を行いましたが、無事点灯・減光してくれました。

  これで、気分も新たにイノシシ生態観察会に行けます。w

 最近、エボやSよりもフォークリフトに乗ってる時間の方が長いよ。orz