2011年5月7日土曜日

発電機と戯れるの巻

 本日も午後から発電機と戯れました。

 昨日プラグの点検をするのに、プラグレンチが入ってくれなかったので、清掃するキャブやエアクリーナーケース、サイレンサー、燃料タンクを取り外します。
 キャブは、スタッドボルトごと抜かないとフレームが邪魔して外れません。スタッドボルトリムーバーを使って抜き取ります。
 燃料タンクには腐りかけたガソリンがチャプチャプしているので、廃油受けにガソリンだった液体を排出しました。一緒にタンク内に少し残っていた埃等も清掃します。

 やっとプラグにアクセスできるようになったので、プラグレンチでプラグ取り外すと、完全に乾いてます。燃料が来ていない証拠ですね。プラグはワイヤーブラシで磨いておきました。


 そうなると、怪しいのはキャブと言うことで、フロート側からメインジェットを覗くと緑青みたいな物質がメインジェットを覆ってます。原因判明です。
 メインジェットは固着しているので、ジェット専用ドライバーでもびくともしません。舐めそうなので、取り外しは断念です。
 キャブクリーナーを探そうとケミカル剤の山と化してるツールワゴンをかき分けても、一向に見つかりません。ガスケットリムーバーやエンジンフォーミングクリーナーとか、ちょっと使えないものばかり出てきます。
 仕方ないので、WD-40を大量に吹きかけ、キャブジェットクリーニングニードル(簡単に言うと針です。)でカリカリと緑青もどきの物質を削っていきます。メインジェットを傷つけて内径広げては、元の木阿弥なので、細いサイズから順に削っていきました。
 このニードルは、以前仙台勤務時にディーゼル発電機の噴射ノズルチップの再生をなんとかしようとアストロかストレートで自腹で購入していたものです。今頃になって活躍です。
 20分ぐらい格闘し、緑青もどきの物質はきれいに落ちました。パーツクリーナーでWD-40を落としてキャブの清掃は完了です。
 そんなに大げさな分解はしなかったので、さっさと組み上げてしまいました。

 オイルとガソリンを買ってきてエンジン始動にたどり着けたらと思います。ほかに原因があったら落ち込むよね・・・。

2011年5月6日金曜日

バイクのオイル交換と発電機を発掘の巻

 昨日の宣言通り、CRM250Rのオイル交換と発電機の整備をしました。


 CRM250Rは、ドレンボルトからオイルを抜いて、フィラーからオイルを注いであげれば完了です。

 CRM250Rはオイルレベルをレベルプラグプラグからあふれ出る程度にする必要があるので、気持ち多めにオイルを注いで、バイクをたてた状態でレベルプラグから漏れてこなくなるまで抜きました。



 オイルは、以前ウチにバイクのオイル交換に来た同僚の余り物「ヤマハ純正 YAMALUBE Premium 10W-40」です。高級なオイルごちそうさまです。




 発電機は、一昨年の光圀以来放置状態のままだったので、探し出すことから始めました。
 家の裏にラリータイヤと一緒に埋もれていたので、サルベージします。引きずり出した発電機を台車に乗せて、コンプレッサーのエアーが届くところまで移動させました。

 陽の光の下に照らされた発電機は、まさに発掘したというのが正しい状況です。
 全体に積もっているほこりや蜘蛛の巣をエアーで吹き飛ばし、外観を清掃しました。



 次に一番危険な燃料周りのチェックです。
 タンク内に錆はありませんでした。
 キャブのフロート室にガソリンが残っているはずだったのでフロート室を外すと、変色したシンナーのような臭いのする変質したガソリンがちょろちょろと出てきます。
 当然フロート室には異様な堆積物も・・・。錆びていないのが幸いです。
 燃料コックをONにすると、キャブからガソリンが流れてくるので、フロートまでのラインが生きているのは確認できました。フロートを上げるとガソリンも止まるので、フロートも生きてます。
 ここで、一回目のエンジン始動をすると、予想通り初爆が来ません。ひもを引いてもウンともスンとも言いません。エンジン本体は固着してませんでした。
 エンジンは回るので圧縮はあると仮定すると、燃料か点火系が死んでいると思われます。
 プラグを外そうとプラグレンチをかけると、シリンダーヘッドが邪魔でレンチが入ってくれません・・・。orz
 本日は、ここで心が折れたので、作業は終了です。
 明日時間があれば、プラグ点検、キャブの分解をしようと思います。プラグは、モンキーか何かをかけて外す必要がありそうです。舐めないように注意せねば。キャブには負荷変動にあわせて動くリンクがあるので、組み付け状態をデジカメで撮ってからばらすことにしよう・・。
 今週中に作業しないと、次に休みが取れるのは何時のことやら・・・。盆まで突入か!

2011年5月5日木曜日

やっとお休みになりました。

 災害派遣の支援真っ最中なのに休暇がもらえたkenbohです。みんなでローテーションしてお休みしてます。
 せっかくまとまってお休みがもらえたので、アレコレ強行軍で片付けています。

 今回の地震で、東京タワーのテレビ送信アンテナも被害を受けたせいか、地デジのNHKとフジテレビとテレ朝がさっぱり映らなくなってしまいました。東京タワーのアンテナは直したようですが、ウチの屋根に上ってアンテナをどう調整してもレベルが40以上に上がってくれません。30エレのUHFアンテナを2段スタックにして、40dBの耳ブタ(ブースター)かませて、高さや方向を調整してもダメでした。

 仕方なく水戸にアンテナを向けるとレベルが90付近で安定してくれます。NHK東京が見たかったのですが、あきらめてNHK水戸で我慢してます。まあ、一部で評判の森花子アナ(一児の母)が見ることができるからいいか・・・。一柳さんは教育テレビに行っちゃったし。
 ついでに家の雨樋が詰まって、雨が降ると役立たずになっていたので、雨樋掃除をさせられました。若干高所恐怖症気味なので、屋根の縁での作業はガクガクブルブルです。


 エボは一月以上エンジンもかけずに放置プレーだったので、案の定バッテリー上がりを起こしてました。せっかくバッテリーを新調したのに、この有様です。おニューのバッテリー充電器さんに頑張ってもらい、バッテリーはなんとか復活しました。

 バッテリーが生き返れば動かせるので、久々に洗車もしました。エボとSとオーリス(親の車)の3台洗うのは結構ハードです。かなり日焼けしました。シャンプーワックスでないとやってられませんね。固形ワックスなんて塗った日には、丸一日終了です。

 盆と正月とゴールデンウィークしか復活させないバイクも復活させました。キャブのフロートのガソリンを抜き忘れて放置していたので、キャブが腐ってしまったかと思い、フロート室のガソリンを抜いてみると、キャブは生きているようだったので、プラグを清掃してキック30発(普段は100発はお見舞いしてました。)で何とか始動できました。

 ここ3日間でこの程度しかできませんでした。
 まだバイクのオイル交換と、一昨年のラリー以来放置プレー続行中の発電機の整備も控えてるので、この休みを有効活用しなければ。

 そういえば、バイクをいじっているときに雪山遭難未遂のNくんがフェイスクラフト練習会の参加費を引き取ってきてくれました。昨日はバーベキュー大会だったそうで、そこでDENKAのプロモを作るとか・・・。プロモのキーワードが決まったそうです。


 友部にあっぺよ!

 インパクト強すぎ・・・。orz

 歯の詰め物が外れたので歯科通院中ですが、別の歯の詰め物がとれてしまいました。でも、某イースト君の歯医者さんには絶対通院しません。恐ろしすぎる。