2011年1月10日月曜日

延長ナビパネルの取り付け

 ナビのKさんは身長があるので、ナビをするときはシートポジションを一番後ろに下げています。
 そうすると手がラリーコンピューターにギリギリ届く状態で、「昔使っていた延長パネルを持ってくるから付けといて。」とオーダーがあったのですが、放置状態でした。そのネタはこれです。

 アルミでできていて、3ポジションの角度がとれる構造になってます。










 修理不能になっているイースト君のF-ROMの底板のねじ穴を延長パネルに写し取り、ポンチでマークを付けます。










 エボのナビパネルからF-ROMとヒューズボックス、蛍光灯を外します。










 延長ブラケットのねじ穴をナビパネルに合わせて、ポンチでマークを付け、ドリルで穴を開けます。
 延長パネルとナビパネルを仮組みして、状態を確認します。










 延長パネルに先ほどマークを付けておいた位置に穴を開け、F-ROMを取り付けます。
 最後に延長パネルを組み上げてやっと完成しました。










 F-ROMもちゃんと動くし、今のところは問題なさそうです。
 あとは、ナビのKからOKもらえればと思います。

 腰痛なのに、この寒い中の作業はきつかったよ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿